Web Tech Log by 1KB

Icon

Web開発、Webデザイン、SEO、携帯コンテンツなどWebにまつわるテクノロジーを追っかけるブログ。旧名「Web屋に復帰した人間のリハビリ日記」

モバイルサイト向けのsitemap.xmlを自動生成してくれるサイト

モバイルサイト向けのsitemap.xmlを自動生成してくれるサイトを見つけたのでご紹介。ちゃんと調べてませんが、モバイルサイト向けとしてはおそらく初?でしょうか。

PC向けは海外のサイトなどが自動で書き出してくれますが、携帯サイト向けにはsitemap.xmlを生成してくれません。WordPressもプラグイン(XML Sitemaps Generator for WordPress)で生成してくれますが、やはりPC向けが前提です。

PC向けに書き出したsitemap.xmlをいちいちテキストエディタなどで「置換」機能でモバイルサイト向けのsitemap.xmlを書き出していて手間でしたが、これを使えば、一発です。あとはGoogle ウェブマスターツールで登録すればOKです(以前のエントリー参照)。

とはいえWordPressに関しては、エントリーごして、自動生成サイトに行って、作成してアップロードして・・・の作業は手間なので、いずれはXML Sitemaps Generator for WordPressを改造してモバイルサイト対応にしてみたいですね。

モバイルサイト向けのsitemap.xmlについて調べてみた

sitemap.xmlとは、サイトマップの情報をXML形式で定義し、検索エンジンに知らせることでGoogleやYahoo!などのクローラー(ロボット)が巡回しやすくすることです。
SEOにも有効ということで、作成しておいて損は無いです。

こちらで無料で簡単にサイトマップファイル(PC向け)が作成できてオススメです。

技術的な詳しい説明はこのエントリーでは省きます。→このヘンとかこのヘンとか参照してください。

で本題。そのsitemap.xmlですが、モバイルサイト用に定義することが可能のようで、ケータイサイトの検索結果に反映してくれるようです。

2009年1月現在、Googleのみの対応のようですが、docomo,au はデフォルトの検索エンジンがGoogleなので、メリットはそれなりに大きいでしょう。

通常(PC向け)のサイトマップファイルとの違いは以下の2点

  1. <urlset>タグにモバイルサイトであることを定義します
    具体例は以下の通り

    <urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9"
      xmlns:mobile="http://www.google.com/schemas/sitemap-mobile/1.0">
  2. <url>タグのなかに<mobile:mobile/>タグを配置
    具体例は以下の通り

    <url>
      <loc>http://1kb.jp/blog/</loc>
        <mobile:mobile/>
    </url>

作成できたら、 Google ウェブマスターツールで登録します。
レポート形式が「ケータイ」となっていたら、正しく認識されています。

20090116mbsitemap

モバイルSEOが熱くなりつつあるのでメモ

携帯サイトはキャリア公式サイトにならないと商売にならないなんてことは過去のものになりつつあると思います。
公式メニューも膨大の数になり、ユーザーはメニューをたどるより、検索から始めることも多くなっていることでしょう。
最近「モバイルSEOがキてる!」と叫ばれていますが、なかなかお勉強する機会がなくて・・・と思ってたら、よさげなエントリーがあったのでメモ。

Mobile Link Discoveryの仕組みは初めて知りました。

本もいろいろ出ているようなので、じっくり読んでみようと思います。

固定ページ

킹ēǂ݂uOp[c