今頃気付いた自分。Googleのトップページから「I’m Feeling Lucky」ボタンがいつの間にか無くなっていました。
そもそも「I’m Feeling Lucky」ボタンとは?
↑2008年の画面。「Google 検索」ボタンの横についていたボタンで、入力したキーワードの検索第一位のページに検索結果を出さずに直接リダイレクトする機能。
どうやら2月上旬にトップページのリニューアルして、そのときに外したらしいです。
便利でたまに使ってたんですけどね。このボタンは検索結果を表示しないので広告が出せないから外したんでしょうか?年120億円の損失って話もあるし…。
でも検索クエリのパラメータはまだ有効のようです。
http://www.google.co.jp/search?q=searchword&btnI=tekitou
って感じで、「&btnI=xxx」を追加(=の後は何でもいい)してあげれば「I’m Feeling Lucky」と同じようにリダイレクトしてくれます。
なので、自分用のGoogle検索画面を作ってしまった。(フィッシングではありません)
ブログのテーマとなりうる書く記事のネタを、分けることにしました。
携帯電話端末、通信業界、キャリア動向、ガジェット、PCなどの記事が別ブログへ移ることになります。題して「1KBのデバイスログ」。予告したUQ WiMAXのレポートも別ブログで行います。
本ブログ(メインブログ)は本来のテーマであるWeb開発制作ネタ、Webテクノロジー、Web業界、携帯ネタでも携帯サイト、携帯コンテンツなどをメインブログで取り扱います。またそろそろ、ブログタイトルも変えようかなと、もういい加減リハビリはいいだろうと思ってます。まだタイトルは決めてませんが、決めたら突然変わりますので。でもネタとしてはメインブログより別ブログの方が書きやすいんですよね。更新頻度は別ブログのほうが多いかも。
まあそんな感じで、両ブログともよろしくお願いいたします。
先日、UQ WiMAXのお試し期間中の無料モニターに応募したのですが、みごと当選してました!!以下お知らせのメール。
このたびは、UQ WiMAXモニターに、ご応募いただきありがとうございました。
○○ ○○様にUQ WiMAXモニターとしてご協力をお願いする事となりました。
モニター開始までの手順は以下の通りとなりますのでご確認ください。
当選はちょっと語弊があるかな?とにかく無料モニターになりました。あまり期待してなかったのでちょっと驚いています。申し込みのアンケートでブログで紹介するって書いたのが良かったのかな?なので、データ端末が届いたら本ブログでもレポートします。
私は、はてなブックマーク(はてブ)のhotentyを巡回してネットの今の動きをよくウォッチしてます。SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスのサイトが上がっていて、なんだろうと思い見てみると、ちょーすげえフル画面のFlashがぐりぐり動いていて、すげーなーとか思って、だからブックマークついてるんだな~とか思いつつ、でもこういうの嫌いなんだよね~、重いし、使いずらしとか思っていました。
で、その後、はてブコメントを見てみると、所謂「これはひどい」コメントがいっぱいで、みんな同じ気持ちなのねと安心したり・・・
先日のヨドバシ・ドット・コムの件のようにSFCのサイトのリニューアルを担当した制作会社を晒すべきだと思いますね。私は慶応大学となんら関係ありませんが、日本のWeb業界のレベルアップを向上させるためにも晒すべきです。
そろそろGigazineが本件報じるころかな・・・
WordPress 2.7 アップグレードへアップロードしてみました。
変更点などは日本語公式サイトをご覧ください。
本エントリーではつまずいた点を記録しておきます。
手順としては
- DBのダンプとファイルのバックアップ
- 旧バージョンのファイルを削除して新バージョンのアップロード
通常、テーマファイルやプラグインもバックアップとって新バージョンとともにアップロードしますが私の場合デフォルトのままなので、やってません。(そろそろ変えないと)
なので楽勝と思いきや、抜けていたのがありました・・・
アップロードしてwp-adminにアクセスしたら、「wp-config.phpがありません云々~」と表示され、あわててバックアップから取り出してアップロード。
やはりアップグレード前のバックアップは確実にしておきましょう。
その後wp-adminにアクセスしたら「データベースアップグレードをしますか?」と出てボタン押すとアップグレード完了です。簡単ですね。
ブログをやるのは何度目だろうか?いつも続かず中途半端。
Web屋に戻るのは約5年ぶり。この業界をいろいろ変わりました。
忘れていることもたくさん。それらを思いだしつつ、記録がてらに始めてみます。
いつまで続くかわかりませんが、どうぞお付合いください。