IEEE 802.11n ドラフト2.0対応の公衆無線LANサービス「Wi2 300」
4月 21, 2009 モバイルブロードバンド
11n対応の公衆無線LANサービスは初めてなのでは?11n規格の最大300Mbps(理論値)のスピードもさることながら、コストも安くてその点でも注目してしまいました。
利用料金は2段階定額制で、基本料金は月額105円。従量課金は1パケット0.0015円で、上限は基本料金込みで月額980円。また、7月31日までに加入した場合には、基本料金が0円、上限料金が月額490円で、継続的にサービスを利用できる。このほか、丸の内エリアに勤務する人を対象に、料金を 100円割り引く特別メニューも用意する。
7月31日まで申し込めば利用しなければ0円となります。現在ワイヤレスゲートのヨドバシプランを契約してますが、ほとんど使用してません。ただし仕事で出張などの場合、新幹線の駅や空港なので、ちょくちょく使うので、解約までいたっていません。全く使用していない月もあるのでちょっともったいないかのとも思っていました。
「Wi2 300」は「BBモバイルポイント」と「livedoor Wireless」ともローミングしているので、ワイヤレスゲートとほぼ同じカバーエリアかなと。現在乗り換え検討中です。
Tags: wifi
UQ WiMAX 今日は出先から接続テスト
3月 14, 2009 モバイルブロードバンド
今、幡ヶ谷の甲州街道沿いの某ファミレスにいます。WiMAXに繋ぎながら更新してます。
電波状態は自宅よりぜんぜん良いです。
スピードテストもやってみた。
おおっ。いい感じです。このスピードだとイー・モバイルやドコモより早いのではないでしょうか。これでも電波状態は「中」です。基地局の間近で電波状態が最大なら10M越えも可能ではないでしょうか。アップロードの速度もいい感じです。これだけあれば、スカイプやVoIPもいけると思います。
Tags: wimax
UQ WiMAX 無料モニターで当選した、USB端末が届いた
3月 13, 2009 モバイルブロードバンド
先日お知らせしたとおり、UQ WiMAXの無料モニターに当選しました。本日USB端末が届いたので予告のとおりレポート。
まずは開封
キラキラの箱です。
パカッと。無駄に高級感があるような・・・
USB端末はNECアクセステクニカ製。意外とでかいです。USB端子はくるくる回ります。その辺はとても便利。
インストール
インストールはいたって簡単でした。とりあえずUSBに挿します。
まずはじめに仮想CD-ROMドライブととして認識されます。最近のUSBデータ端末と同じですね。
認識されると仮想CDのautorunが走ってドライバのインストールが始まります。あとは自動です。
デバイスマネージャで確認するとモデムではなくネットワークアダプタとして認識されてます。この辺はHSDPAなどのデータ端末とは違うところではないでしょうか。UQ 自身がWiMAXは携帯電話ではなくWiFiの発展型というのが納得できますね。
とりあえず自宅から接続してみる
とりあえず自宅から繋いでみます。インストールされた接続ユーティリティを見てみると既に繋がっていました。そういえば、ユーザー名もパスワードも入力してない。MACアドレスで認証してるのかな?
自宅での電波は「微弱」でした。びみょう。自宅は渋谷区のはずれのマンション2Fです。まあ各所で言われているように都内でも要所要所でまだ電波弱いみたいです。2.5GHz帯ってこともあるし。まあ今後に期待ですね。
ちなみに切断してみると「ネットワーク ケーブルが接続されてません」と出ます。
スピードテスト
いくつかスピードテストができるサイトでテストしてみました。
Speedtest.net – The Global Broadband Speed Test
大体、1M~2Mbps ってところでしょうか?「微弱」でもスピードがでますね。不満はないです。でもアップロードが極端に遅いな・・・。まあ今日の自宅屋内でのテストはこんなところです。
土日は野外でテストしてみたいと思います。
Tags: wimax
東海道新幹線N700系車内で公衆無線LANサービス
3月 10, 2009 モバイルブロードバンド
東海道新幹線でよく出張するビジネスマンには朗報ですね。
東海道新幹線の東京-新大阪間のN700系の車内で、公衆無線LANサービスが開始します。新幹線車内でインターネット接続が可能になります。3月14日のダイヤ改正からスタート。
対応する公衆無線LANサービス以下の通り
- NTTコミュニケーションズ「ホットスポット」
- NTTドコモ「Mzone」「mopera U 公衆無線LANコース」
- ソフトバンクテレコム「BBモバイルポイント」
- UQコミュニケーションズ「UQ Wi-Fi」
それで気になったのはWAN側回線は何を使っているかということ。
まあドコモかイー・モバイルのHSDPAかな?とか思っていましたが、違いました。
JR東海では、乗務員と指令員の連絡手段や、文字ニュースサービスなどの情報伝送に使用している「列車無線」を、現在のアナログ方式からデジタル方式に変更する。これに伴い、高速走行中でもインターネットに接続できる環境が整うという。
INTERNET Watch
N700系では、1編成(16両)の各車両に2カ所ずつ、合計32カ所のアクセスポイントを設置する。各アクセスポイントからのデータは編成先端の1カ所または2カ所に設置する「移動局」で集約し、車外向けのアンテナで送受信する。東海道新幹線では全営業路線の線路に沿って、アンテナの一種である漏えい同軸ケーブルを敷設しており、これと移動局との間でデータをやり取りする。
日経BP ITpro
ちょっと記事古いですが、要するに従来、乗務員が業務用に使用していた「列車無線」をデジタル化して、その上でIPをやりとりできるようにした独自技術の様です。その「列車無線」は線路沿いに這わせた「漏洩同軸ケーブル」を伝ってどこかのアクセスポイントを通じてインターネット接続されるみたいです。「漏洩同軸ケーブル」はトンネル内にも敷設してあるので、途切れることなく通信できるらしいです。
ということで、便利なサービスなので機会があれば使ってみたいです。
売り上げランキング: 10726
探知力に疑問
Tags: wifi
ウィルコム、MVNO形式でドコモFOMA網を利用したデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」
3月 4, 2009 モバイルブロードバンド
- ウィルコム、FOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」を開始――法人向けデータ通信サービス – ITmedia +D モバイル
- ウィルコム、ドコモ網利用のデータ通信「WILLCOM CORE 3G」
- WILLCOM|「WILLCOM CORE 3G」のサービス提供について ~100%の全国エリアをカバー 最大7.2Mbpsの法人向け高速データ通信サービス~
以前から報道されてきた、ドコモFOMA網を利用したウィルコムのXGP(次世代PHS)までのつなぎサービスです。ソフトバンク+イー・モバイルと同じくMNOがMVNOとしてサービスを行うケースです。XGPの設備投資が重く素早いエリア展開が望めないとの結論に達したのでしょう。
なお、今回の3G通信サービスはあくまでXGPサービスに先駆けて提供するものであり、XGPエリアの拡大により都道府県ごとにサービスを終了する場合があるという。発表時点では2012年12月末までの提供をめどとしており、XGPの本格サービス開始後にはWILLCOM CORE 3Gからのスムーズな移行プログラムを計画している。
ITmedia +D モバイル
ということは発表された月額料金945円~7980円(5~14回線、インターネット接続料525円別途)はXGPサービスと同じ料金体系となる可能性があります。またHSDPAとXGPのデュアルモード端末も出てきそうですね。
また各社記事や公式プレスリリースには、ドコモの「定額データプラン」のようなプロトコル制限は書いてないので制限なく通信できそうです。この辺は公式プレスリリースに「日本通信の協力」との記載があるので、b-mobile3Gと同じ設備・環境と思われます(もちろん未確認)。
ってことは海外製SIMフリーなスマートフォンが使えるかも…と想像してみたり。ちなみにb-mobile3Gに関する情報がこの辺にいろいろと…。APNの情報やSIM差し替えでの動作確認情報もあります。
でもこのサービスは法人向けで5回線以上の契約が必要なので、個人ではとても手が出せないですね…
売り上げランキング: 310
Mac OSXでも問題なく使えます
自宅外、会社外で重宝しています。
あたりまえだけど、とても簡単。 後は存在を忘れたい
b-mobile3G hours150
3.6Mbpsになっていますが・・・
UQ WiMAXサービススタート
2月 26, 2009 モバイルブロードバンド
UQ WiMAXが本日よりサービススタートしました。各社IT系メディアで記事になってます。Impress Watchでは速報レビューが出ています。
- 「UQ WiMAX」スタート、ノートPC内蔵型も7月登場 – ITmedia +D モバイル
- モニターの応募倍率は4倍、UQ WiMAXが2月26日始動:モバイルチャンネル – CNET Japan
- 速報レビュー 本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す
まだサービスエリアは期待できませんが、6月末までは通信料無料で利用できるため、まあいいと思います。私自信も無料モニターに当選したので端末が届き次第レポートする予定です。
ちなみに無料モニター応募に2万人って思ったより少なかったですね。まあでも4倍の倍率なのでラッキーってことかな?