前のエントリーで紹介したN906iLですが、第一の目的はケータイサイトの開発/製作に活用することが主な理由です。
LAN内に設置した、テストサーバーでサイトの開発し、テスト段階になったとき実機で確認するのは結構面倒くさいです。PCにiモードエミュレータをインストールしてそれで確認作業でもいいとは思いますが、やはり実機で手に持った感じでの操作性の確認などもしたいです。
Firewallに穴をあけてiモード網からLAN内のテストサーバアクセスする方法もありますが、セキュリティ上の考慮をするのもまた手間です。
そういった意味ではN906iLの無線LAN機能&WLANブラウザ(無線LANアクセス用iモードブラウザをこう呼んでいる)を使えばこのような問題が解決できます。
実際に私の場合、PCにインストールしたVMware上のLinuxにテストサーバを構築してますが、N906iLを使用して無線LAN経由で快適にテスト/確認作業ができています。
ケータイサイトクリエーターの皆さん、興味をもった人は今のうちに購入しておくといいですよ
N906iLの第一の目的であるサイト開発に活用できたので、次はSIPでIP電話にチャレンジだ!!

また買ってしまった。ダウンして寝込むまえの話ですが。最近携帯電話買いすぎ。もはや病気。
だいぶ前からN906iLは投げ売り状態で、きっと売れてないんだなと思っていたですが、今月くらいからバリュー一括0円で最後の在庫処分って感じで売りはける前に買っておきました。
無線LAN搭載で登場時から注目していましたが、ワンセグも搭載してないこともあり、一般受けはしなかったのでしょうね。安い906シリーズって位置づけで買った人も多く無線LANの機能は使用せずに使っている人もいるのではないでしょうか。


一部の量販店にてテスト販売されていた、ソフトバンクの「スマート一括」ですが、内容ちょっと変えて正式発表されました。でそんな中、「スパボ一括」終了かも??との噂を聞きつけ、前から買おうと思っていた922SHをスパボ一括で先日購入してきました。
孫社長によって「インターネットマシン」と名付けられた922SHですが、その後登場したiPhone 3Gのほうが「インターネットマシン」と呼ばれるようになった不遇な端末です。そのため結局売れなかったのか処分価格であちこちに「スパボ一括」安売りされています。
2008年春モデルのフラグシップ機だったため、ハイスペックかつ機能充実です。QWERTY配列キーボードもPCに慣れた私にはとても打ちやすいく満足です。ただしFelicaが搭載されてなくて(購入してから気付いた…)私が常時持ち歩くメイン機昇格にまでは至りませんでした。
でもそう考えるとまもなくドコモから発売される、QWERTY配列キーボード搭載で同じようなコンセプトのSH-04AはFeliaもiモードも付いているのでちょっと期待できます。

現在SoftBank2009年春モデルの発表会がインターネット中継が行われています。
随時更新でお送りします。
終了したので以下まとめです。

EXILIMケータイ 930CA
世界最速20.99秒で起動する8.1メガピクセルカメラを搭載したEXILIMケータイ
ブログアップロード機能搭載

VIERAケータイ 930P
多彩な機能が横画面でも楽しめるヨコメニューに対応し、開き方に応じてキー表示・配列が変わる「2WAYキー」搭載のVIERAケータイ

AQUOSケータイ 932SH
世界初ダブル・ワンセグを搭載した新世代AQUOSケータイ
Newサイクロイドスタイル、CCD8.0メガピクセルカメラ

831SH
3インチワイドQVGA液晶のベーシックモデル
スマートリンク辞書、モバイルウィジェット
831SH KT
831SHベースの「ハローキティ」ケータイ第3弾モデル

830N
スリムな新形状のアークスライドケータイ。「モバイルウィジェト」に対応

831P
12個のワンタッチ機能を搭載したスタイリッシュなワンセグケータイ

731SC
洗練されたデザインのシンプル&スタイリッシュケータイ。
830SH for Biz
法人向けオプションサービス対応の法人専用ケータイ
感想
同日にau春モデルの発表もあったんですが、両社とも個人的にはあまり魅力ある端末が無くて残念ですね。ソフトバンクの発表会もインターネット中継見てたのですが、お笑い芸人のプレゼンもなんかいまいちで、また用事もあり途中で見るのを止めてしまいました。

impress ケータイWatchでこんな記事が出てました。
配布されていたパンフレットは、3D液晶搭載の「H001」、800万画素カメラ搭載の「SH001」、ベルト付きという携帯電話「NS01」、子供向けの「K001」、タッチパネル搭載の「CA001」で、2月号カタログという冊子には折りたたみ型の「Walkman Phone, Premier3」なども紹介されている。
ケータイWatchはKDDIの広告もよく掲載してるし、小野寺社長も含めて社内の人間にインタビュー記事とか載せるから、こんな記事載せるとは思えないんですけどね。
そう考えると故意にリークしたとしか考えられませんね。
ネットの情報を総合すると以下のラインナップのようです。
Walkman Phone Premier3 (ソニーエリクソン)
Cyber-shotケータイ S001 (ソニーエリクソン)
SH001 (シャープ)
CA001 (カシオ)
フルチェンケータイ T001 (東芝)
Woooケータイ H001 (日立)
P001 (パナソニック)
ジュニアケータイ K001 (京セラ)
NS01 (京セラ?)
NS02 (?)
型番のルールが変わりましたね。29日正式発表だそうです。ソフトバンクも同じ日だったかな?
以下のサイトにまとまっています。
